朝食はベジスープ。彼女はシェルパシチューとオムレツを食べていた。朝食は6時で頼んでいたんだがなかなか用意されず、出てきたのは6時40分くらいで出発が予定より遅れ7時すぎになった。まあネパールでそれくらいで文句いってもしゃーないんだけどね。2日間の明細。23450ルピー。今まで二人で一泊5000ルピー程度だったのに一気に倍増している。もちろんお昼もここで食べてるとかもあるんだけど、トイレットペーパーが800ルピーもするし、モバイルバッテリーのフルチャージが2500ルピー。カトマンズで会った人にその話をしたらCrazyだと言われた。ネパールは平均的な月収が25000ルピーくらいと言われているので月収の十分の一、つまり日本の感覚だと30000円とかか。モバイルバッテリーの充電頼んで3万円て言われたらそれはさすがにめまいがするな。
しかも、またお金が心もとない気がしてたがここはクレジットカードが使えたのでクレカで支払ったら7%くらい手数料がかかって、結局25000ルピーになった。
13時45分、ゾンラに到着。ロッジが数軒あるが端っこにあるゲストハウスにしたら、ここはこじんまりとしているがかなりきれいなロッジだった。部屋に電気あるし昼からストーブつけてる。お昼にカレーを頼んだがめちゃくちゃご飯の量が多くて食べきれず彼女に食べてもらった。
最初ロッジの人と思っていた青年は実はネパールのトレッカーだった。間違えて注文とかお願いしてしまった。そして女将さんぽい人に宿帳を渡されて少し戸惑ったのだが、あとから考えてみるとあれは女将さんは字が書けないから客に書いてと頼んでいたのだろう。よくわからず変な感じになってしまって申し訳ない。
集落の端からチョラレイクを眺める。
エベレスト街道の集落の裏手にはゴミが山積みになっている場所がある。腐りもせず処理もされずずっとこのままなのだろう。こういうの見ると入山料をもっと高くしてもちゃんとゴミを片付ける体制を用意してもらわないとなあと思う。
宿の入口にある乾燥したヤクの糞。これが燃料。
晩ご飯はトマトピザ。そしてなんと食事前に熱いおしぼりのサービス。こんな気持ちいいおしぼりは初めてだ… 食堂に何組かいるのだがみんな顔を拭いていた。
晩ご飯はトマトピザ。そしてなんと食事前に熱いおしぼりのサービス。こんな気持ちいいおしぼりは初めてだ… 食堂に何組かいるのだがみんな顔を拭いていた。
No comments:
Post a Comment